2008年01月30日
トラキン地方予選東山戦で・・・へたこいた~であります!
今年唯一の地方予選そして2月3連荘大会参加の最後になる東山戦に行ってきました。
一緒に参加する極悪isaさん(すっかりイメージが・・・笑)を東京でピックアップして一路
御殿場方面を目指します。
途中休憩を入れようかと思いましたが、はやる気持ちを抑えつつ現地に到着したのが
5:45分ごろでした、既にこの寒い東山にたくさんの釣り●鹿達がわんさかです。
受付を済ましタックルを用意して戦闘準備となるのですが、なななんと私開始20分前
までラインをまいておらず・・・アッシーさんに糸巻きを手伝ってもらってなんとか戦闘準
備ができました。(アッシーさんありがとうございました!)
ここで、今大会のルールを説明しますと
・ラインはユニチカライン使用する
・フロントフック禁止
・2cm以下のルアー使用禁止
・シングルフック(プラグは×2)
・3時間の総釣果
・場所移動あり
・釣座はエントリー順
となります。
そして私のエントリー番号は!!!4番・・・ということは、ほぼ好きな釣座に入れる事が
できる状態!!!これは、あかん・・・これは、あかんでぇぇぇぇ~
頭の中は色んな事が渦巻いて、珍しく私の脳はフル稼働状態です!(笑)
1.ポイントは・・・以前来た時に釣れた<切れ目>か<枯れ松>の2択かな?
2.外気温は・・・-3℃
3.冷え込んだら鱒ちゃんは、1段下がるかな?
4.陽が当たる場所は?
5.放流場所は・・・レストラン前角に2t?
で4番入場を活かして<切れ目>に入りました、場所的に実績は高いと聞いているの
と前回良い思いをした場所だったのでエントリー3番のGishiさんと並んで釣座確保し
てスタートフィッシュを待ちます。
待っている間は、色んな要因を鑑みてベストな釣座だと確信していました・・・この時は
そして待望のスタートです!数投して・・・あたりが・・・ない・・・
程なくしてあたりが・・・でも・・・お約束のバラシ・・・
なんとか1匹キャッチしましたが・・・後が続かない・・・
ヤバイ!
へたこいた~
やってもた~
でも後の祭りで<枯れ松>に入るスペースが既にないだろうと、この場所で勝負を
する事に決めました。
1匹目 ウィーパー 1.5g バケツブルー
2匹目 ウルトラベスパ 2.4g オレンジ/黒パーマーク
3匹目 エル 3g チャート/白
4匹目 エル 3g チャート/白
5匹目 302 2g オレ金
6匹目 302 2g オレ金
7匹目 ノア 1.4g 蛍光ピンク
8匹目 コンプ 2.3g オレンジ赤ラメ/金
9匹目 ウルトラベスパ 3,2g? アカサカ釣具オリカラ(モビリオさんありがとう!)
です、水揚げした数以上に・・・バラシが・・・へたっぴな自分にイライラ(笑)
並んで釣っていたisaさんとGishiさんは終了30分前に<枯れ松>に移動しましたが
どうだったのでしょうか?と気になりつつ大会は終了しました。
で、結果はと申しますと・・・1位37匹、2位29匹、3位24匹(3名はエキスパート決定)
惨敗どころか私の釣果と4倍以上の差がありました。
1位の人の隣に、たかZ3さんが入っていたらしくたかZ3さんも釣果は18匹だったとの事
たかZ3さんは、イトウを掛けてすごい時間ロスしさらにその後ライントラブル(相当大きな
イトウちゃんだったんでしょうね)でロスして18匹とは・・・凄いです。
1位の人、そしてたかZ3さんが入った釣座は!!!<枯れ松>でした。
へたこいた~
やっちまった~
私のトラキンエキスパートへの道2008は終了しましたが、来年は頑張るぞ!!!
(2月のビギナーズは息子の参観日と重なり断念・・・)
isaさん・Gishiさん・アッシーさん・たかZ3さん・Shiyaさん・kemi-changさんお疲れ
様でした、仲間が多く参加している大会はやっぱ楽しいです。
2月17日にビギナーズ東山戦に参加される方頑張ってくださいね!
一緒に参加する極悪isaさん(すっかりイメージが・・・笑)を東京でピックアップして一路
御殿場方面を目指します。
途中休憩を入れようかと思いましたが、はやる気持ちを抑えつつ現地に到着したのが
5:45分ごろでした、既にこの寒い東山にたくさんの釣り●鹿達がわんさかです。
受付を済ましタックルを用意して戦闘準備となるのですが、なななんと私開始20分前
までラインをまいておらず・・・アッシーさんに糸巻きを手伝ってもらってなんとか戦闘準
備ができました。(アッシーさんありがとうございました!)
ここで、今大会のルールを説明しますと
・ラインはユニチカライン使用する
・フロントフック禁止
・2cm以下のルアー使用禁止
・シングルフック(プラグは×2)
・3時間の総釣果
・場所移動あり
・釣座はエントリー順
となります。
そして私のエントリー番号は!!!4番・・・ということは、ほぼ好きな釣座に入れる事が
できる状態!!!これは、あかん・・・これは、あかんでぇぇぇぇ~
頭の中は色んな事が渦巻いて、珍しく私の脳はフル稼働状態です!(笑)
1.ポイントは・・・以前来た時に釣れた<切れ目>か<枯れ松>の2択かな?
2.外気温は・・・-3℃
3.冷え込んだら鱒ちゃんは、1段下がるかな?
4.陽が当たる場所は?
5.放流場所は・・・レストラン前角に2t?
で4番入場を活かして<切れ目>に入りました、場所的に実績は高いと聞いているの
と前回良い思いをした場所だったのでエントリー3番のGishiさんと並んで釣座確保し
てスタートフィッシュを待ちます。
待っている間は、色んな要因を鑑みてベストな釣座だと確信していました・・・この時は
そして待望のスタートです!数投して・・・あたりが・・・ない・・・
程なくしてあたりが・・・でも・・・お約束のバラシ・・・
なんとか1匹キャッチしましたが・・・後が続かない・・・
ヤバイ!
へたこいた~
やってもた~
でも後の祭りで<枯れ松>に入るスペースが既にないだろうと、この場所で勝負を
する事に決めました。
1匹目 ウィーパー 1.5g バケツブルー
2匹目 ウルトラベスパ 2.4g オレンジ/黒パーマーク
3匹目 エル 3g チャート/白
4匹目 エル 3g チャート/白
5匹目 302 2g オレ金
6匹目 302 2g オレ金
7匹目 ノア 1.4g 蛍光ピンク
8匹目 コンプ 2.3g オレンジ赤ラメ/金
9匹目 ウルトラベスパ 3,2g? アカサカ釣具オリカラ(モビリオさんありがとう!)
です、水揚げした数以上に・・・バラシが・・・へたっぴな自分にイライラ(笑)
並んで釣っていたisaさんとGishiさんは終了30分前に<枯れ松>に移動しましたが
どうだったのでしょうか?と気になりつつ大会は終了しました。
で、結果はと申しますと・・・1位37匹、2位29匹、3位24匹(3名はエキスパート決定)
惨敗どころか私の釣果と4倍以上の差がありました。
1位の人の隣に、たかZ3さんが入っていたらしくたかZ3さんも釣果は18匹だったとの事
たかZ3さんは、イトウを掛けてすごい時間ロスしさらにその後ライントラブル(相当大きな
イトウちゃんだったんでしょうね)でロスして18匹とは・・・凄いです。
1位の人、そしてたかZ3さんが入った釣座は!!!<枯れ松>でした。
へたこいた~
やっちまった~
私のトラキンエキスパートへの道2008は終了しましたが、来年は頑張るぞ!!!
(2月のビギナーズは息子の参観日と重なり断念・・・)
isaさん・Gishiさん・アッシーさん・たかZ3さん・Shiyaさん・kemi-changさんお疲れ
様でした、仲間が多く参加している大会はやっぱ楽しいです。
2月17日にビギナーズ東山戦に参加される方頑張ってくださいね!
2008年01月21日
2008年トラキン初参戦してきました!であります!
トラキンビギナーズ加賀戦にいってきましたよっ!!!
先週の宮城AVドットコム戦から急に冬型の気圧配置になり、おっさんには耐え難き
寒さが日々募り・・・加賀戦もな~んか天気が悪そうでした。
天気予報では曇りですが気温が低く雪が降るとの予想・・・Oh!No!
でも当日はというと、晴れぇぇぇぇぇ~風も・・・なしぃぃぃぃぃ~の釣り日和全開です
この日のためにと買い込んだ防寒ブーツ(リバレイ)の出費が・・・痛い・・・でも今後
は集中して釣りができるので◎です。
小ぽんちさん、エリッィンさんと受付をすまして、くじを引くと・・・B-18番ということは
奥のワンドでの釣座・・・殉職・・・間違いなし・・・
第1ラウンドはガチンコで勝った人が<勝者組>負けた人が<敗者組>となります。
結果は、負けました・・・スコアは2:0で対戦者は渋い中ミノーで2匹水揚げです。
ここで私は<敗者組>で次の対戦となります、この時点でのエキスパートへの確立
は・・・当日参加者が208名いたので2/104となります。
*敗者組からは、2名がトラエキ出場権獲得となります。
敗者組での第1ラウンドは4名の中から1名抜けとなります、結果B-houseの302
オレキン2gで2匹、コンプ焼きピーマン2.3gで1匹、ペレスプ2.3gで1匹の計4匹で
何とか抜けました。
途中対戦者4名の一人が5匹水揚げしていると勘違いして、終了30秒前に掛けた鱒
ちゃんを取り込む際に後ろの審判の人に、
「これキャッチしても負けですよね・・・」と私
「いえ、その魚をキャッチすれば抜けですよ~」と審判の人
「うぉぉぉ~バレないでぇぇぇ~」と私
「OKでぇ~す」と審判の人
良かった~キャッチできて・・・ありがとう鱒ちゃんでした。
で第2ラウンドは勝ち上がった人同士でガチンコとなります、この時点でのエキスパート
への確立は・・・勝ち残りが26名となり2/26となります。
そして、めでた<敗者組>の決勝戦となりました!
13名の決勝戦の結果は・・・
頑張りました・・・
魚も1投目からキャッチしました・・・エル3gオレキンで・・・
結果は・・・
トップ水揚げ数12匹?私1匹で玉砕しましたぁぁぁ~くそぉぉぉ~
とまぁ~決勝戦は見事散りましたが、その後釣りをしてパターンを見つけました!
加賀には珍しくボトムチョイ上でコンスタントに釣れましたよ・・・遅っっっ!
「おまえは、もう既に死んでいる!!!北斗百烈拳」状態だったことは内緒だよ・・・
って事でトラキン加賀戦は終えました。
当日見学に来てくださった、ミラクルトムさん・●水代表・モビリオさんありがとうござ
いました。
そして、小ぽんちさん・エリッィンさん・迷彩さん・うめさん・KPMさん・アッシーさん
エクスさんお疲れ様でした
先週の宮城AVドットコム戦から急に冬型の気圧配置になり、おっさんには耐え難き
寒さが日々募り・・・加賀戦もな~んか天気が悪そうでした。
天気予報では曇りですが気温が低く雪が降るとの予想・・・Oh!No!
でも当日はというと、晴れぇぇぇぇぇ~風も・・・なしぃぃぃぃぃ~の釣り日和全開です

この日のためにと買い込んだ防寒ブーツ(リバレイ)の出費が・・・痛い・・・でも今後
は集中して釣りができるので◎です。

小ぽんちさん、エリッィンさんと受付をすまして、くじを引くと・・・B-18番ということは
奥のワンドでの釣座・・・殉職・・・間違いなし・・・
第1ラウンドはガチンコで勝った人が<勝者組>負けた人が<敗者組>となります。
結果は、負けました・・・スコアは2:0で対戦者は渋い中ミノーで2匹水揚げです。
ここで私は<敗者組>で次の対戦となります、この時点でのエキスパートへの確立
は・・・当日参加者が208名いたので2/104となります。
*敗者組からは、2名がトラエキ出場権獲得となります。
敗者組での第1ラウンドは4名の中から1名抜けとなります、結果B-houseの302
オレキン2gで2匹、コンプ焼きピーマン2.3gで1匹、ペレスプ2.3gで1匹の計4匹で
何とか抜けました。
途中対戦者4名の一人が5匹水揚げしていると勘違いして、終了30秒前に掛けた鱒
ちゃんを取り込む際に後ろの審判の人に、
「これキャッチしても負けですよね・・・」と私
「いえ、その魚をキャッチすれば抜けですよ~」と審判の人
「うぉぉぉ~バレないでぇぇぇ~」と私
「OKでぇ~す」と審判の人
良かった~キャッチできて・・・ありがとう鱒ちゃんでした。
で第2ラウンドは勝ち上がった人同士でガチンコとなります、この時点でのエキスパート
への確立は・・・勝ち残りが26名となり2/26となります。
そして、めでた<敗者組>の決勝戦となりました!
13名の決勝戦の結果は・・・
頑張りました・・・
魚も1投目からキャッチしました・・・エル3gオレキンで・・・
結果は・・・
トップ水揚げ数12匹?私1匹で玉砕しましたぁぁぁ~くそぉぉぉ~
とまぁ~決勝戦は見事散りましたが、その後釣りをしてパターンを見つけました!
加賀には珍しくボトムチョイ上でコンスタントに釣れましたよ・・・遅っっっ!
「おまえは、もう既に死んでいる!!!北斗百烈拳」状態だったことは内緒だよ・・・
って事でトラキン加賀戦は終えました。
当日見学に来てくださった、ミラクルトムさん・●水代表・モビリオさんありがとうござ
いました。
そして、小ぽんちさん・エリッィンさん・迷彩さん・うめさん・KPMさん・アッシーさん
エクスさんお疲れ様でした

2008年01月18日
日曜日はトラキン加賀戦!!!嵐の予感が・・・
トラキン・・・それは釣りビジョンが主催する大会名称であり管理釣り場で
おこなわれる大会では管理釣り場ドットコムと双璧をなしている。
トラキン=トラウトキングの略語でトラキンビギナーズ・地方予選での上位
入賞者には、トラエキ=トラウトエキスパート大会に出る権利が付与される。
トラエキには、●田さん・松●さん・鮎●さん・清●さん・奥●さん他大勢の
エキスパートアングラーさん達と釣りができるそれもガチンコで!!!
見ていても楽しいですが、参加するともっと楽しいです、しかしサラリーマン
アングラーには厳しい現実が・・・
それは・・・
トラエキは3戦あるのですが、千早川・柿田川・蔵王と遠征でかかるお金が
サラリーマンには非常にきびしぃぃぃぃ~
でもトラエキ行けたら嫁にねだってお願いしますけどね(笑)
今年初めてのトラキンで加賀に行ってきますが、どうなることやら・・・
厳しいのは当然ですが、せめて何匹かはキャッチしたいですね~鱒ちゃんを
新たに06ツインパパワー1000PGSダブルハンドルを手に入れたのですが
いきなり本番で使えるかどうか?心配ですができる限りのことはやってきま
すよ~
晴れてくれて風がない事を祈りますが、無理かな?
おこなわれる大会では管理釣り場ドットコムと双璧をなしている。
トラキン=トラウトキングの略語でトラキンビギナーズ・地方予選での上位
入賞者には、トラエキ=トラウトエキスパート大会に出る権利が付与される。
トラエキには、●田さん・松●さん・鮎●さん・清●さん・奥●さん他大勢の
エキスパートアングラーさん達と釣りができるそれもガチンコで!!!
見ていても楽しいですが、参加するともっと楽しいです、しかしサラリーマン
アングラーには厳しい現実が・・・
それは・・・
トラエキは3戦あるのですが、千早川・柿田川・蔵王と遠征でかかるお金が
サラリーマンには非常にきびしぃぃぃぃ~
でもトラエキ行けたら嫁にねだってお願いしますけどね(笑)
今年初めてのトラキンで加賀に行ってきますが、どうなることやら・・・
厳しいのは当然ですが、せめて何匹かはキャッチしたいですね~鱒ちゃんを
新たに06ツインパパワー1000PGSダブルハンドルを手に入れたのですが
いきなり本番で使えるかどうか?心配ですができる限りのことはやってきま
すよ~
晴れてくれて風がない事を祈りますが、無理かな?
2008年01月14日
ドットコム第1戦<宮城AV戦>を戦ってきました!
今年初めてとなる大会ドットコム宮城AV戦に行ってきました。
土曜日に1t放流はあったものの、冷たい雨と当日はこの冬1番の寒気団到来・・・
大会は厳しいものになることを考えつつ関越道⇒北関東自動車道を小ぽんちさん
の車で爆走しつつ現地に到着したのが、5:30過ぎでした。
エリツィンさんと合流しましたが、エリツィンさんは体調が思わしくないらしく何やら
元気がなく・・・おいおい、大丈夫?でしたが受付を3人で済まして引いたくじが!
なんと110番(おぉ~NO!!!)ということは、釣座を選ぶどころではありません。
記憶が確かならば、確かB-14番だったような???B組は初回は休みで見学
をしてから実釣となる組です。
1回見学をしていましたが釣っている人は少なく予想通り少し暖かくなるまで厳し
いようですね~それと追い討ちをかけるような寒気団・・・人間も辛い・・・
でB組の釣り開始ですが、B-14はB組で14番目に釣座選択ができる訳で・・・
当然選ぶ権利はない訳で・・・空いてる場所を探していると、前のC組で迷彩さん
が入っていた釣座にスペースがあり確保しました。
大会当日寒気団もあり寒さも非常に厳しかったのですが、それより風が強いのが
一番まいりました・・・ルアーの選択どうしましょう?
1gのスプーンは風でラインが流され着底させる事もままならず(大会参加者が多く
110名?キャスト後に他の人のラインもすご~く気になります)宮城AVで活躍する
事が間違いないナムは現場到着後あきらめました。
エル2g・エル3gと投げましたが、エル2gも風に流されます・・・うぅぅ~どないしょう
エル3gを投げますがポンドはそんなに深くなく(4m~5m)スローに引くのですが
何かが違う・・・どないしょうつーです。
で行き着いたのがキャストしても風によるぶれが少なく底をスローに引けルアーは
何か?レギュラー302(リアボールシンカーバージョン)でした。ですが・・・数等目
に痛恨のあわせ切れで・・・レギュラー302撃沈・・・悶絶っっ!!!
ワレット内を条件にあうルアーはないか・・・探しているとエルやノアより幅がシェイ
プされていて重さもありスローに引けるレギュラー302の代わりのルアーを発見し
ました。
それは・・・
何か・・・
と申しますと・・・
<コンプブラッド1.8g>でした。
色はマットオレキン赤ラメを選択して着底後フィリップを入れてイメージ底から50
cm~1mをデットスローに引いてくると・・・あたりが頻発するではあ~りません
かぁ~(チャーリー浜談・・・笑)
お約束の手元バラシをしたものの予選1ラウンドで5匹をキャッチできました
予選2ラウンドは同じ釣り方で4匹キャッチして、予選3ラウンド前半も同じ釣り方
をしましたが反応が薄れてきたので違うメソッドを試しましたが・・・やっちゃいまし
た・・・ボで終了です。
ですが、予選合計9匹でB組2位で通過しました。(B組1位は10匹でした)
ほぼ1年ぶりの宮城AV開催の大会で久しぶりだったにも関わらず無事予選通過
ができたことでまずは第一目標クリアしました。
とここまではいいのですが・・・
決勝は・・・
思い出したくない訳で・・・
では、簡単に
まずは釣座の選択を間違えたぁ~へたこいたぁ~です・・・同じコンプブラッド1.8g
でポンド中央付近まで(風が少し弱くなった・・・その後凄い風)投げ、決勝戦で誰よ
りも早く(たぶんですが・・・)鱒ちゃんをかけたのですが・・・バラシ・・・そして2匹目
も・・・バラシ(ここで、珍しくプチッ!と何かかが切れた)折れました・・・心が何とか
2匹キャッチするものの、その後手元バラシ3匹合わせてバラシ大魔王と化しました
結果は、決勝戦前半2匹で終わりました。
周りはというと、平均4匹~5匹はキャッチしていて多い人は10匹ぐらいだと思いま
す・・・後半戦に賭けるしかない!と心に決め後半戦に突入。
後半戦はというとこれまた釣座選択を間違ったかな?と前半の焦りがそのまま状態
だったのか全然釣れません・・・とほほ
結果は、なななんとボです・・・うぅぅ~一人ドットコムネット(ネットににスカリが付いた)
を水からあげてトボトボと検量しますが、当然鱒チャンはいなくZEROな訳で・・・
というわけで、私のドットコム第1戦宮城AVは終わりました・・・優勝は18匹2位は16
匹と釣る人はちゃ~んと釣ってますね!
そういえば、ZEROさん4位おめでとうございます!さすがジモッティです。
エリツィンさん・迷彩さん予選サドンデス惜しかったですね!
モビリオさん・小ぽんちさん加賀でリベンジしましょうね~
今回のことは忘れて次回頑張るぞぉぉぉ~!!!と強がるおっさんでした(笑)
土曜日に1t放流はあったものの、冷たい雨と当日はこの冬1番の寒気団到来・・・
大会は厳しいものになることを考えつつ関越道⇒北関東自動車道を小ぽんちさん
の車で爆走しつつ現地に到着したのが、5:30過ぎでした。
エリツィンさんと合流しましたが、エリツィンさんは体調が思わしくないらしく何やら
元気がなく・・・おいおい、大丈夫?でしたが受付を3人で済まして引いたくじが!
なんと110番(おぉ~NO!!!)ということは、釣座を選ぶどころではありません。
記憶が確かならば、確かB-14番だったような???B組は初回は休みで見学
をしてから実釣となる組です。
1回見学をしていましたが釣っている人は少なく予想通り少し暖かくなるまで厳し
いようですね~それと追い討ちをかけるような寒気団・・・人間も辛い・・・
でB組の釣り開始ですが、B-14はB組で14番目に釣座選択ができる訳で・・・
当然選ぶ権利はない訳で・・・空いてる場所を探していると、前のC組で迷彩さん
が入っていた釣座にスペースがあり確保しました。
大会当日寒気団もあり寒さも非常に厳しかったのですが、それより風が強いのが
一番まいりました・・・ルアーの選択どうしましょう?
1gのスプーンは風でラインが流され着底させる事もままならず(大会参加者が多く
110名?キャスト後に他の人のラインもすご~く気になります)宮城AVで活躍する
事が間違いないナムは現場到着後あきらめました。
エル2g・エル3gと投げましたが、エル2gも風に流されます・・・うぅぅ~どないしょう
エル3gを投げますがポンドはそんなに深くなく(4m~5m)スローに引くのですが
何かが違う・・・どないしょうつーです。
で行き着いたのがキャストしても風によるぶれが少なく底をスローに引けルアーは
何か?レギュラー302(リアボールシンカーバージョン)でした。ですが・・・数等目
に痛恨のあわせ切れで・・・レギュラー302撃沈・・・悶絶っっ!!!
ワレット内を条件にあうルアーはないか・・・探しているとエルやノアより幅がシェイ
プされていて重さもありスローに引けるレギュラー302の代わりのルアーを発見し
ました。
それは・・・
何か・・・
と申しますと・・・
<コンプブラッド1.8g>でした。
色はマットオレキン赤ラメを選択して着底後フィリップを入れてイメージ底から50
cm~1mをデットスローに引いてくると・・・あたりが頻発するではあ~りません
かぁ~(チャーリー浜談・・・笑)
お約束の手元バラシをしたものの予選1ラウンドで5匹をキャッチできました

予選2ラウンドは同じ釣り方で4匹キャッチして、予選3ラウンド前半も同じ釣り方
をしましたが反応が薄れてきたので違うメソッドを試しましたが・・・やっちゃいまし
た・・・ボで終了です。
ですが、予選合計9匹でB組2位で通過しました。(B組1位は10匹でした)
ほぼ1年ぶりの宮城AV開催の大会で久しぶりだったにも関わらず無事予選通過
ができたことでまずは第一目標クリアしました。
とここまではいいのですが・・・
決勝は・・・
思い出したくない訳で・・・
では、簡単に
まずは釣座の選択を間違えたぁ~へたこいたぁ~です・・・同じコンプブラッド1.8g
でポンド中央付近まで(風が少し弱くなった・・・その後凄い風)投げ、決勝戦で誰よ
りも早く(たぶんですが・・・)鱒ちゃんをかけたのですが・・・バラシ・・・そして2匹目
も・・・バラシ(ここで、珍しくプチッ!と何かかが切れた)折れました・・・心が何とか
2匹キャッチするものの、その後手元バラシ3匹合わせてバラシ大魔王と化しました
結果は、決勝戦前半2匹で終わりました。
周りはというと、平均4匹~5匹はキャッチしていて多い人は10匹ぐらいだと思いま
す・・・後半戦に賭けるしかない!と心に決め後半戦に突入。
後半戦はというとこれまた釣座選択を間違ったかな?と前半の焦りがそのまま状態
だったのか全然釣れません・・・とほほ

結果は、なななんとボです・・・うぅぅ~一人ドットコムネット(ネットににスカリが付いた)
を水からあげてトボトボと検量しますが、当然鱒チャンはいなくZEROな訳で・・・
というわけで、私のドットコム第1戦宮城AVは終わりました・・・優勝は18匹2位は16
匹と釣る人はちゃ~んと釣ってますね!
そういえば、ZEROさん4位おめでとうございます!さすがジモッティです。
エリツィンさん・迷彩さん予選サドンデス惜しかったですね!
モビリオさん・小ぽんちさん加賀でリベンジしましょうね~
今回のことは忘れて次回頑張るぞぉぉぉ~!!!と強がるおっさんでした(笑)
2008年01月10日
新年明けましておめでとうございますぅ~って遅いよ!!!
2008年既に10日経っていますが、いまだバタバタしている毎日です。
ブログの更新も全然してませんでした・・・
今週を過ぎればひととおり新年の挨拶回りおよび新年会も落ち着くので
来週からは更新をしていきますよ~
ネタ的にも今週末は宮城AVでドットコム2008年初戦に参加してきます
が宮城AVには、去年3月?以来行ってないので少々不安が・・・
ちなみに大会に初めて参戦した去年のトラキン宮城AV戦は順位は解り
ませんが(たぶん5位~7位ぐらい?)予選は通過しました。
トラキンの前週にあったドットコム戦はヒジョ~に厳しかったと聞いていま
したが今年はどうなるのでしょうね~
何やら、前日に1t放流がされるみたいですし高速バトルになっちゃうと動
きが遅いおじさんは辛いなぁ~
まぁ~今年はといいますか今月は特に大会参戦が今週から3連荘となる
ので集中して結果を残したいですね、とタックルのメンテナンスをしている
と・・・プレッソ(リール)が殉職したかも(泣)
急遽ツインパワーMgC2000Sにあうソアレのスプールを注文しましたが
もう一台リールが欲すぃ~イグジストは無理なのでルビアス1003を購入
するか否かで悩むのが日課になってます。(笑)
とかなんとか言っていますが、皆様今年も1年どうぞ宜しくお願いします。
ブログの更新も全然してませんでした・・・
今週を過ぎればひととおり新年の挨拶回りおよび新年会も落ち着くので
来週からは更新をしていきますよ~
ネタ的にも今週末は宮城AVでドットコム2008年初戦に参加してきます
が宮城AVには、去年3月?以来行ってないので少々不安が・・・
ちなみに大会に初めて参戦した去年のトラキン宮城AV戦は順位は解り
ませんが(たぶん5位~7位ぐらい?)予選は通過しました。
トラキンの前週にあったドットコム戦はヒジョ~に厳しかったと聞いていま
したが今年はどうなるのでしょうね~
何やら、前日に1t放流がされるみたいですし高速バトルになっちゃうと動
きが遅いおじさんは辛いなぁ~
まぁ~今年はといいますか今月は特に大会参戦が今週から3連荘となる
ので集中して結果を残したいですね、とタックルのメンテナンスをしている
と・・・プレッソ(リール)が殉職したかも(泣)
急遽ツインパワーMgC2000Sにあうソアレのスプールを注文しましたが
もう一台リールが欲すぃ~イグジストは無理なのでルビアス1003を購入
するか否かで悩むのが日課になってます。(笑)
とかなんとか言っていますが、皆様今年も1年どうぞ宜しくお願いします。