2008年09月24日
なんと!!!ナム・エルがアングリングファンに・・・
思い起こせば去年の事・・・
私「養田さん、お願いがありまして・・・」
養田統括「なに?」
私「あるスプーンを置いてもらえないですか」
養田統括「見るだけではなく使ってみるよ!」
私「ありがとうございますぅ~」
数日後
養田統括「釣れる良いルアーですね!置きましょう!」
私「ありがとうございますぅ~」
そう、養田統括とは・・・宮城アングラービレッジの名物マネージャーさん
です。
その節はありがとうございました。
関東地区でナム・エルの名前が聞かれることになったきっかけは養田さん
及び宮城アングラービレッジさんなしでは語れないです。
今年に入りひょんな事からショップさんでも扱っていただけることになりました。
もう皆さんご存知だと思いますが、<吉や>さんです。
トーナメントに参加していた次郎長さんとショップで話をしていてナム・エルの
話題になり、どうやら釣れる!と噂が耳に入っていたようでした。
その節は、次郎長さんありがとうございました!
管釣りをしていて前にもブログに書きましたが、色んな仲間と出会える事が釣る
以外の大きな楽しみだと改めて思いますしほんとに皆様には感謝しております。
今回はガーデン・お寺とご一緒にしましたIOS小菅さんがアングリングファンで
加瀬さんとおくとねで対決して、その際にB-HOUSEのナム・エルを対戦で使
って頂いたようです。

勝敗については、アングリングファンを見ていただければと思いますが遂に!!
関西インディーズ系ルアーが釣りメジャー雑誌アングリングファンに使用ルアー
としてナム・エル(共に吉やオリカラ)が掲載されました。
IOS小菅さん対戦でお使い頂きましてありがとうございます!
むちゃくちゃ嬉しくてなんだか宣伝見たくなってしましましたが、皆さん是非!
今月号のアングリングファンご覧ください。
私「養田さん、お願いがありまして・・・」
養田統括「なに?」
私「あるスプーンを置いてもらえないですか」
養田統括「見るだけではなく使ってみるよ!」
私「ありがとうございますぅ~」
数日後
養田統括「釣れる良いルアーですね!置きましょう!」
私「ありがとうございますぅ~」
そう、養田統括とは・・・宮城アングラービレッジの名物マネージャーさん
です。
その節はありがとうございました。
関東地区でナム・エルの名前が聞かれることになったきっかけは養田さん
及び宮城アングラービレッジさんなしでは語れないです。
今年に入りひょんな事からショップさんでも扱っていただけることになりました。
もう皆さんご存知だと思いますが、<吉や>さんです。
トーナメントに参加していた次郎長さんとショップで話をしていてナム・エルの
話題になり、どうやら釣れる!と噂が耳に入っていたようでした。
その節は、次郎長さんありがとうございました!
管釣りをしていて前にもブログに書きましたが、色んな仲間と出会える事が釣る
以外の大きな楽しみだと改めて思いますしほんとに皆様には感謝しております。
今回はガーデン・お寺とご一緒にしましたIOS小菅さんがアングリングファンで
加瀬さんとおくとねで対決して、その際にB-HOUSEのナム・エルを対戦で使
って頂いたようです。

勝敗については、アングリングファンを見ていただければと思いますが遂に!!
関西インディーズ系ルアーが釣りメジャー雑誌アングリングファンに使用ルアー
としてナム・エル(共に吉やオリカラ)が掲載されました。
IOS小菅さん対戦でお使い頂きましてありがとうございます!
むちゃくちゃ嬉しくてなんだか宣伝見たくなってしましましたが、皆さん是非!
今月号のアングリングファンご覧ください。
2008年09月08日
ナム・エルを作っているボタンハウスのHPができましたよ~
週末は決まって雨・・・
それも埼玉の場合夕方から雨・・・
流石に今週は、連続での雨釣行は断念しました。
土曜日は天気も良かったんですが、息子と1日遊んでました。
お散歩行くと殿様バッタ・チキチキバッタ・マメコガネを上手に採る
息子に感心しているとなんと蝶まで帽子で採っていました。
いやぁ~大きくなったもんです、そろそろ釣りを教えなきゃですね!
家に帰ると嫁から、
「カブトムシ死んじゃって小バエが多いから処分して」とのことでこの
夏楽しませてもらった甲虫君達の掃除をしていました。
カブトムシは見事にすべてご臨終していましたが、ノコギリクワガタ
とコクワガタはまだまだ元気です。
クワガタ類はミヤマクワガタは死んでしまいましたが、それ以外のク
ワガタは生きています。
でもコクワガタは越冬するかもしれませんが、ノコギリクワガタは無理
だろうな~
あと、我が家にはパラワンオオヒラタクワガタの幼虫がいますがこいつ
が菌糸食べまくりで1400mlの瓶4本目なのですがいつになったら成
虫になるのやら・・・
菌糸瓶入れ替えの時なんか幼虫のくせにすごく攻撃的で大顎を広げて
威嚇しまくりですぅ~
文献を見てみると、
「成虫は非常に攻撃的で挟まれると出血します」とか
「メス殺し」とか
物騒な事が書かれています。
ところで、虫の話になっちゃいましたが、ついに!!!ボタンハウスのHP
ができたようです。
悶絶和尚のブログに既に記事が載っているので知っている人もいると思い
ますが、↓

既に関東近辺では、<宮城アングラービレッジさん>と<吉やさん>で
販売していますので知っているアングラーさん達もいるかと思いますが、
これからくるトラウトシーズンに向けて一つ形ができたかな?
それも埼玉の場合夕方から雨・・・
流石に今週は、連続での雨釣行は断念しました。
土曜日は天気も良かったんですが、息子と1日遊んでました。
お散歩行くと殿様バッタ・チキチキバッタ・マメコガネを上手に採る
息子に感心しているとなんと蝶まで帽子で採っていました。
いやぁ~大きくなったもんです、そろそろ釣りを教えなきゃですね!
家に帰ると嫁から、
「カブトムシ死んじゃって小バエが多いから処分して」とのことでこの
夏楽しませてもらった甲虫君達の掃除をしていました。
カブトムシは見事にすべてご臨終していましたが、ノコギリクワガタ
とコクワガタはまだまだ元気です。
クワガタ類はミヤマクワガタは死んでしまいましたが、それ以外のク
ワガタは生きています。
でもコクワガタは越冬するかもしれませんが、ノコギリクワガタは無理
だろうな~
あと、我が家にはパラワンオオヒラタクワガタの幼虫がいますがこいつ
が菌糸食べまくりで1400mlの瓶4本目なのですがいつになったら成
虫になるのやら・・・
菌糸瓶入れ替えの時なんか幼虫のくせにすごく攻撃的で大顎を広げて
威嚇しまくりですぅ~
文献を見てみると、
「成虫は非常に攻撃的で挟まれると出血します」とか
「メス殺し」とか
物騒な事が書かれています。
ところで、虫の話になっちゃいましたが、ついに!!!ボタンハウスのHP
ができたようです。
悶絶和尚のブログに既に記事が載っているので知っている人もいると思い
ますが、↓

既に関東近辺では、<宮城アングラービレッジさん>と<吉やさん>で
販売していますので知っているアングラーさん達もいるかと思いますが、
これからくるトラウトシーズンに向けて一つ形ができたかな?
2008年08月08日
エル新色の実力の程は?
8月は鱒釣りのオフシーズン、鹿島槍など標高がある場所か湧き水
などで水温が低くないと鱒ちゃんの活性サゲサゲです。
去年だったかな?王禅寺に行った際水温が20度越えてた記憶があ
りますが、まさに鱒ちゃんはダレダレでやる気無しでしたね~
さてさて鹿島槍・足柄と釣行していますが、きっちり朝霞ガーデンにも
行っております。(ナイター交えた3時間ですが)
先週日曜日は21日に小菅に行けなかったので5:00に起きてさぁ~
行くぞーとなる予定でしたが・・・起きたのですが・・・眠くて断念
夕方5:00~朝霞ガーデンでエル2gの新色テストをしてきましたよ~
今回さじおじさんから送られてきた新色は3色

・メタブルー/サイドピンク
・メタグリーン/サイドチャート
・派手キン
でした、その日の朝霞ガーデンは5:45分ごろから豪雨&カミナリが鳴
り捲りで1時間ほど車中で待機していたのですが、雨はあがったものの
カミナリが酷く帰路につきました。
で、ガーデンを出て田島交差点までいくと・・・北方面はお日様が指し虹
まで出ていたので再度ガーデンに戻り釣りをしました。
エルの新色ですが、いい塩梅です!まだガーデンでした使っていません
が日暮れにメタグリーンが調子よく日が暮れた後は派手キンで数匹釣り
極めつけはメタブルーで爆釣でした。
夕立の後という条件が良かったのかもしれませんが、ガーデンルアー池
は灯りもすくなくグローが効く時は効くのですが、この日はグローでの水
揚げは3匹であとはエル新色でした。
*ちなみにグローはマートー1.2gです
メタブルーはクリアウォーターでも威力を発揮しそうですし、メタグリーンは
既にロデオから色んなルアーメーカーでコラボしているほど釣れる色です
東山・宮城で実績があることを考えると少し濁りが入っている方がグリーン
は効くのかもしれません、あと放流魚の注し色としても良いです。
派手キンですが鹿島槍ガーデンでお薦めスプーンとして紹介しましたが実
はまだ発売されていなかったので掲載しませんでしたが今回のようにグリ
ーンがサイドに入ったものが一番釣れました。

MAVカラーも凄く釣れますし、吉やオリカラのモンブラン・苔・落ち葉も凄く
釣れます!シーズンはオフなのですが実は今が来たる11月のオンシーズ
ンに向けて頑張らないといけない時期なんですね~
ですが、鱒ちゃんの反応が悪いと・・・テストしていてもテンションがダウン
するんですよね~なので、小菅とかクリアウォーターで鱒ちゃんが元気な
管釣りに行ってテストするんですが・・・年々行動力がぁ~(笑
などで水温が低くないと鱒ちゃんの活性サゲサゲです。
去年だったかな?王禅寺に行った際水温が20度越えてた記憶があ
りますが、まさに鱒ちゃんはダレダレでやる気無しでしたね~
さてさて鹿島槍・足柄と釣行していますが、きっちり朝霞ガーデンにも
行っております。(ナイター交えた3時間ですが)
先週日曜日は21日に小菅に行けなかったので5:00に起きてさぁ~
行くぞーとなる予定でしたが・・・起きたのですが・・・眠くて断念
夕方5:00~朝霞ガーデンでエル2gの新色テストをしてきましたよ~
今回さじおじさんから送られてきた新色は3色

・メタブルー/サイドピンク
・メタグリーン/サイドチャート
・派手キン
でした、その日の朝霞ガーデンは5:45分ごろから豪雨&カミナリが鳴
り捲りで1時間ほど車中で待機していたのですが、雨はあがったものの
カミナリが酷く帰路につきました。
で、ガーデンを出て田島交差点までいくと・・・北方面はお日様が指し虹
まで出ていたので再度ガーデンに戻り釣りをしました。
エルの新色ですが、いい塩梅です!まだガーデンでした使っていません
が日暮れにメタグリーンが調子よく日が暮れた後は派手キンで数匹釣り
極めつけはメタブルーで爆釣でした。
夕立の後という条件が良かったのかもしれませんが、ガーデンルアー池
は灯りもすくなくグローが効く時は効くのですが、この日はグローでの水
揚げは3匹であとはエル新色でした。
*ちなみにグローはマートー1.2gです
メタブルーはクリアウォーターでも威力を発揮しそうですし、メタグリーンは
既にロデオから色んなルアーメーカーでコラボしているほど釣れる色です
東山・宮城で実績があることを考えると少し濁りが入っている方がグリーン
は効くのかもしれません、あと放流魚の注し色としても良いです。
派手キンですが鹿島槍ガーデンでお薦めスプーンとして紹介しましたが実
はまだ発売されていなかったので掲載しませんでしたが今回のようにグリ
ーンがサイドに入ったものが一番釣れました。

MAVカラーも凄く釣れますし、吉やオリカラのモンブラン・苔・落ち葉も凄く
釣れます!シーズンはオフなのですが実は今が来たる11月のオンシーズ
ンに向けて頑張らないといけない時期なんですね~
ですが、鱒ちゃんの反応が悪いと・・・テストしていてもテンションがダウン
するんですよね~なので、小菅とかクリアウォーターで鱒ちゃんが元気な
管釣りに行ってテストするんですが・・・年々行動力がぁ~(笑
2008年02月03日
B-house <ナム> が関東で初めて発売です!
思い起こせば・・・あれは昨年のトラウトキングエキスパートの後晩酌大僧正さんに
続いてテスターにして頂いたのが去年の6月でした。(過去記事6月2日)
早いものでテスターとして9ヶ月が経ちました、エル・ナム・レギュラー・302と釣れ
るルアーを使わせて頂いていたのですが私の大会成績が去年のトラエキがピーク
だったのか、なかなかお立ち台には立てずに・・・
巷では、B-houseさんのスプーンがやっと名前が知れだしたかな?これもブロガー
さんとの交流会、そして何より使ったアングラーの評判です。
ですが、関東近辺での販売はどこにもなく今までは関西の管理釣り場でのみ販売
されていました。(千早川・なごみ湖など)
でも、関東地区でとうとう発売が開始されました!!!B-house社スプーンが発売
されている場所は・・・
管理釣り場で・・・
凄く釣れる所で・・・
群馬県で・・・
それは・・・
<宮城アングラービレッジ>で2月より関東地区初の発売開始となりました!
<ナム>が通販でも現地でも買えます!
100匹超えは当たり前の凄く釣れる管理釣り場であることは、いうがもがな皆さんご存知
だと思うのですが、100匹釣れるスプーンはなかなかありません。
当然Shopで販売されるスプーンも釣れるものでなくては置いてくれません・・・その厳しい
チェックを見事クリアして関東地区初での販売となりました。
養田統括マネージャーありがとうございます!!!感謝感激です!!!
昨日からタグフィッシュイベントの景品としても使われていますよ!皆さん宮城AVに釣行
の際は、是非チェックしてみてください。
続いてテスターにして頂いたのが去年の6月でした。(過去記事6月2日)
早いものでテスターとして9ヶ月が経ちました、エル・ナム・レギュラー・302と釣れ
るルアーを使わせて頂いていたのですが私の大会成績が去年のトラエキがピーク
だったのか、なかなかお立ち台には立てずに・・・
巷では、B-houseさんのスプーンがやっと名前が知れだしたかな?これもブロガー
さんとの交流会、そして何より使ったアングラーの評判です。
ですが、関東近辺での販売はどこにもなく今までは関西の管理釣り場でのみ販売
されていました。(千早川・なごみ湖など)
でも、関東地区でとうとう発売が開始されました!!!B-house社スプーンが発売
されている場所は・・・
管理釣り場で・・・
凄く釣れる所で・・・
群馬県で・・・
それは・・・
<宮城アングラービレッジ>で2月より関東地区初の発売開始となりました!
<ナム>が通販でも現地でも買えます!
100匹超えは当たり前の凄く釣れる管理釣り場であることは、いうがもがな皆さんご存知
だと思うのですが、100匹釣れるスプーンはなかなかありません。
当然Shopで販売されるスプーンも釣れるものでなくては置いてくれません・・・その厳しい
チェックを見事クリアして関東地区初での販売となりました。
養田統括マネージャーありがとうございます!!!感謝感激です!!!
昨日からタグフィッシュイベントの景品としても使われていますよ!皆さん宮城AVに釣行
の際は、是非チェックしてみてください。