ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月08日

厄年は過ぎたはず・・・なのですが

前回のブログで網膜剥離を患い、約1ヶ月入院したことをお伝えしたのですが・・・


まさか・・・


再発するなんて思いもしませんでしたガーン


で再度左目を手術して現在会社に出てますが、完治しているわけではなくまだ
予断は許さない状態です。

前回の手術はめちゃくちゃ痛い通称バックル(バックリング)手術でしたが今回は
硝子体手術・・・通称ビットと呼ばれる手術をしました。

痛さでは前回のバックル程痛くはないのですが、手術の難易度は相当に高く手
術担当も助教授が執刀するそうで・・・

結論1時間程で手術は終わり(前回は2時間半)水晶体は温存できました。水晶
体の温存ができないと人工のレンズを埋め込まなければいけません。
ただ、硝子体を取ると(目玉の中にジェル状の液体)白内障になるリスクが高まり
白内障になると水晶体の手術が必要となります。

ちなみに下記リンク先はビット手術とに近い動画となりますので心臓の強い人は
ご覧ください。それなりにエグイですがちゃんとした動画です(笑

ビット手術


と言うことで何とか生きてますが、まだ無理はできません・・・


ですが、そろそろ釣りしないといけないので準備しないとねぇ~ニコニコ


前回メッセージ頂いた皆さんにちゃんとした返事ができなくてすいませんでした男の子エーン



そうそう、一つだけ良かった?ことがありました!


去年の12月3日から・・・


タバコ吸ってません!


このまま、禁煙かぁ~
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(5)独り言

2011年01月13日

えらいこっちゃぁ~ 地獄の日々報告

新年明けましておめでとうございます!門松

今年もよろしくお願い致します。ニコニコ


放置状態も甚だしいですが、久しぶりに書き込んでみようかなぁ~と・・・

実は12月頭より地獄の日々を送っておりました・・・汗
南越谷の獨協大学病院に入院していました、病名は・・・網膜剥離!!!ビックリ

で緊急入院を余儀なくして年末~年始も病院かも・・・と思っていたのですが
12月27日に退院して自宅療養となりました。

剥離の原因は解からなく医者曰く・・・「運が悪かったですねぇ~」だと・・・
実際には、ただ剥離していて放置しておけば治るのであれば良いのですが
絶えがたき痛さを伴う手術をしなければならず・・・手術を受けました。


腰抜けましたわぁ~


絶えがたき痛さが・・・


例えるならば・・・いや例えようもなく


とにかく味わったことがない痛みが・・・


思わず、「これ以上続くのであれば・・・吐きそうです・・・いや吐きます!」と
先生に言ったほどでした。

局所麻酔をしているのですが、そんなのは全然効かないほど痛みが強いですガーン

聞けば、体力のない人や男子でも高校生までは全身麻酔をしての手術らし
いです・・・もう二度と味わいたくない手術でした。

手術後も剥離の状態があまり芳しくなく・・・2度目の手術をしました。
今度は眼球内にガスを入れてその浮力で剥離箇所を押さえるというものですが
痛みは前回の手術とは比べ物にならないほどですが、ガス注入後が辛いです。

というのは、常に下向きでの生活が強いられるからです。寝るときはもちろんで
すが、食事も人との会話も下を向いてとなります。

この状態の時にお見舞いに来てくれた、isaさん・ナイナイさんすいませんでした男の子エーン
あまりお話できませんでしたが、一番辛い状態だったので許してください。


その後もレーザー手術を4度して何とか退院しましたが、現状あまり無理はでき
なく・・・釣りも程ほどに・・・と思っていたのですが、来週の宮城AVドットコム戦と
なぜかエントリーできた今週末のトラキン加賀戦にエントリーしちゃいました。


ですが、加賀戦は状態により無理はせずにキャンセルするかもしれません。
皆様も目の調子が悪いかな?と思ったら眼底検査をすることをおすすめします。
早期発見ならレーザー手術のみで入院することもなく痛い思いをすることもあり
ません。(レーザーも多少は痛いですが・・・)


今年は無理せずいつもの年より更にのんびりと自分のペースで釣りをしようと
思っています。皆さん友釣り宜しくお願いします。

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 12:34Comments(12)独り言

2010年09月29日

第3戦足柄カップに参戦してきました!

第2戦で惜しくも?逃した優勝を狙って足柄カップ第3戦に参加してきました。ニコニコ


ドットコムのフォレストカップも同日で悩みましたが・・・やっぱり仲間が多く楽
しめる足柄カップにしました。


ただ・・・帰り道渋滞が・・・怖い・・・


で、現地5:00過ぎには到着して車を降りると・・・寒い・・・確か前回は熱中
症で地獄をみたような事が嘘のようにトレーナーでは寒いかもガーン


震えながら受付を済ませてゼッケンは、「赤1」=川側インレットに決定です。

気になる対戦者は???

第2戦までの足柄カップランキングトップ! ら行さんでした。汗

場所は確か前回も釣れていたような記憶があり申し分ないのですが、対戦
者が乗りに乗っているら行さんとは・・・

注)ちなみに23日に柿田川でおこなわれた<ダークサイドカップ?>でも優
勝されたそうです。



そして


1回戦


始まり


18:16で


勝ちました!チョキ



前半は2匹リードで折り返して場所移動

後半は2匹リードされましたが、まくって2匹差で勝てました。

ら行さんお疲れ様でした!次回対戦する時はやさしくしてね(笑



勝者組2回戦の相手は、〇林さんという方で、ロッド1本でスプーン縛りで釣り
をする強者です・・・見るからに手強そうな人ハート

注)どうやらディスプラウドの元?テスターさんだそうです。


2回戦からは場所入れ替えなしで入った釣座は1回戦と同じ川側インレットから
2番目でした。


序盤2匹先行されましたが追いつきそこからは私が1匹釣れば相手も1匹釣ると
いうデットヒートが展開され・・・終盤まで私が1匹先行していましたが、確か残り
時間3分前で追いつかれサドンデスへテヘッ


そして


負けました!ウワーン


ですが、あまり匹数は釣れなかったですけどシーソーゲーム楽しかったです。



これで私の第3戦は終了しました。1回勝者になっちゃうと敗者復活戦はなくスト
ーリムエリアに癒しを求めて最上流部へ行きました。


結果


魚は少ないですが結構爆釣で、上から2番目のポンドで7匹ゲットして虹鱒
の良型が2匹と40cmクラスのヤマメちゃんが1匹混じりました。

管理旨横のポンドでは虹鱒を3匹釣り大会会場に戻ると・・・アッシーくんが!



アッシーくん優勝おめでとうございます!


ナムがキールアーになったようで嬉しい限りです!



ここまでは楽しかった!ニコニコ



帰り道・・・




事故渋滞・・・




ナビ真っ赤・・・




足柄でたのが、17:30頃・・・




着いたのが21:30汗




嫁不機嫌怒




次回参戦・・・微妙(笑男の子エーン
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(9)足柄CS

2010年08月31日

暑い!!!暑すぎる!!!

ほんとに・・・


暑い・・・


おじさんのモチベーションは・・・


ダウンしまくりです。ウワーン


ブログも釣りも放置状態で・・・やる気がぁ~・・・おこりません。



こんなときは、サービス!サービス!家族サービスです。ニコニコ


しかし、子供は夏休みで真っ黒に日焼けしながら遊んでますが元気ですねぇ~
そんな5歳の子供と嫁とで千葉まで磯遊び&マザー牧場に行ってきました。


久しぶりにアクアラインを通って木更津まで行き館山道を南下して津浜海岸
で磯遊びしました。
こじんまりとした海岸で人もそんなに多くなく干潮に合わせるとそれなりに磯
遊びが楽しめる良い場所でしたよ!


捕獲したのは、ヤドカリ・カニ・ごり?・小魚多数・エビ・貝殻多数でした。チョキ


次に行ったのは、マザー牧場でここは人が多く車を停めた駐車場の場所から
入場ゲートまで歩くので疲れました。(笑

息子はどうやら牛の乳搾りがしたいらしく牛牧場まで歩きますが・・・マザー牧
場広すぎ!!!汗だくです。汗

牛の乳搾り⇒乗馬⇒ミニブタレース⇒ブルーベリー摘み⇒シープドッグショー
と盛りだくさんに楽しめましたがお父さんは・・・クタクタですぅ~男の子エーン


そして・・・


帰り道は・・・


息子&嫁は爆睡・・・



ですが、息子は楽しめたようで良かったです!



そろそろ釣りに行きたいなぁ~と思う今日この頃・・・


残暑は何時まで・・・


続く・・・


ざんしょ?(笑
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(3)

2010年07月26日

足柄カップ第2戦に参加してきました!

みゆぱぱさんが管理している足柄キャスティングエリアで開催している
<足柄カップ>第2戦に参加してきました。
ニコニコ


前日からがらにもなくプラをしようかなぁ~?と思っていたのですが21日か
ら夏風邪?にかかったらしく熱・咳・喉の痛みが酷いです・・・

そして一番堪えるのが、この暑さ!!!出社する途中で何度となく挫けそ
うになったことか・・・皆さんも夏風邪に気をつけてください。
てなわけで、プラもできずに夏風邪をひきずったまま現地に5:00に到着し
てまずは、ヤツ対策です!ムカッ

ハッカ油を手の消毒用エタノールで希釈して自作したものを全身にスプレー
して準備完了!上着もカットソー(長袖)でバッチリ武装しました。テヘッ


大会受付をして青の9番ゼッケンです。(後半組)
最初の釣座は川側の真ん中付近で最初の対戦者は仲間内の磯部さん!
知っている人は知っている釣り場の中で一番声がでかいアフロヘヤーの
おっさんで神聖な管理釣り場にAVカップを持ち込んだ張本人です。ニコッ


<1回戦>

前半組で放流魚は殆ど獲られていたのでナム0.6g(茶色)から試しま
すが・・・厳しいです。
結論ナム0.3g(越トラ秘密カラー)で7本とモカF(ブラオレ)1本で勝ちました。チョキ

8:4


<2回戦>

釣座は川側流れ出しでした、更に厳しくなっていて対戦者はハムクラか
ら入り何度か掛けてましたが取り込みまで及ばず・・・掛けられるたびに
あせりましたが結論ナム0.3g(黄身)で1本とココニョロ(ブラウンオレ
ンジテール)1本で勝ちました。チョキ

2:1


<3回戦>

山側流れ込みで対戦者は、また仲間内で足柄に精通している大工のT
さん・・・潰しあいですね。
結論ナム0.6g(越トラ秘密カラー)で9本モカF(ブラオレ)で1本で勝
ちました。チョキ

10:4?
この戦い後半に気分が悪く・・・頭痛と吐き気が・・・もしかして?


準決勝を前にして気分が最悪状態でダウンしました・・・ガーン
もしかしてこれが熱中症?なのか解かりませんがジュースを買って車で
横になりましたが少し回復しましたが気分は悪いまま・・・
梶さんに棄権することをみゆぱぱさんに言って下さいと言って事務所で保
冷財を貰いに行きました。

梶さん色々と気使いありがとうございました!ほんと助かりました!テヘッ

保冷財を脇に2つと首にあてていると少し回復して吐き気はなくなったの
で棄権はやめて頑張ることに・・・好きだねぇ~しかし


<4回戦>

川側流れ出し付近に入りました、放流はあったのかな?車で寝ていたの
で解かりませんがフラフラの状態でMK0.9g(草色?)から入りました。
結論MK0.9g(草色)で6本とナム0.6g(越トラ秘密カラー)で2本
Bクラフトワイド0.5g(朝霞オリカラ)で2本で勝ちました。チョキ

10:5?6?

このとき帽子には保冷財2個が入っていたの相撲の新弟子試験の身長が
足らない力士が頭にシリコンを入れた見たく長い頭になっていたはず・・・



なんだか知らない間に決勝まできてしまいました・・・熱中症でフラフラだっ
たのでナチュラルシェイクが掛かっていたのが良かったのではとの声もウワーン


で気になる決勝の相手は!!!

7月25日が誕生日の少年でした。

ということは・・・


完全にアウェーで山側に入った私にはブブゼラよりうるさい野次が飛びまく
っていたのは言うまでもなく・・・
1匹釣るたびに、

「スレでマイナス1」

とか

「空気呼んでねぇ~」

とか

「年の差3倍なのになぁ~いい大人が」

とか


が原因ではありませんが、負けました・・・汗

11:15

少年優勝おめでとう!!!良い誕生日でしたね!!!
あんまり言うとなんですが、優勝した渡辺くんはまじめで素直な少年で
小憎らしい少年が多い世の中(管釣り界でも・・・)ですが、好感の持て
る素晴らしい少年でした。

君にならおじさんも負けても納得です・・・チクショウ・・・汗タラ~


大会参加の皆さんお疲れ様でした!
みゆさん、梶さんご迷惑をかけましてすいませんでした。


第3戦は9月26日次回は参加できるかな?







  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(12)大会

2010年05月13日

GW栃木釣行してきました!

GW・・・仕事は休みなのですが、仕事している以上に疲れる
のは?私だけでしょうか?

朝から嫁と息子にいつもより早く起こされ掃除した後は散歩に
行き渋滞している高速道路で運転・・・地獄じゃ~(笑

いやぁ~しかしなめてましたよGW渋滞をビックリ
さすがにGW中日は高速も空いているだろうと5月2日に潮干狩
りしに茨城県大洗海岸に7:00過ぎに家を出たのは良いのです
が高速が・・・動かない・・・下道で迂回するも混雑しまくりです。

干潮が12:00前後だったので11:00には到着しなければいけ
なかったのですが、到着したのが12:30とはガーン


それも、大洗は諦めて手前にある大竹海岸で潮干狩りしたのです
が、たぶん中国産のハマグリを海岸に撒いてとるとは・・・

子供そっちのけで、大人がダッシュしてハマグリ争奪している姿は
なんだかなぁ~っていう感じでした。
で、結局げっとしたハマグリが3個+お土産で貰った蛤はその日の
夕食で潮汁で頂きました。


そして釣行ですが、4日にロデオフィッシュに行ってきましたよ!
朝一からポロポロ釣れてますが爆釣って訳ではないですがそれなり
に楽しめます。

でも、対岸に入っているアングラーとフライマンは爆っていましたねぇ~
そうこうしているうちに放流がありプチ爆釣をして最後に良型の虹鱒
チャンをゲットしました。(ロデオのHPに載ってました)

放流以外では沖ボトム・中層・表層とゾーン変化がありましたが中層
クランクが良かったです。
なのですが、横では有名トーナメンターと彼女らしき人がココニョロで
爆釣りしてました、ココニョロは旧型が良いですね!新型のインジェク
ソンはなんでラトル入れたんでしょうね?


17:00過ぎに嫁からの帰れコールで帰りましたが、夕方から活性が
上がってきたのでナイター楽しかっただろうなぁ~


そして翌日埼玉に午後帰る予定でしたが夜に帰る事になり午後から
少しだけなら釣りをしてきて良いとのお許しがでたので過去にGWに
良い思いをした秘密の花園に行くと・・・


今年も爆釣でした!15:00~の釣行でしたがスプーンで表層・中層
でポツポツ(でもバベラーはボトムで入れ喰ってました)でしたがモカ
DR(F)とミニシケイダーで16:30~からは楽しめました。ニコニコ


とまあGWは、

・潮干狩り
・ゴセイジャーショー(こどもの国)
・ロデオフィッシュ
・仮面ライダーWショー(こどもの国)
・秘密の花園

と楽しめました!

ところで、せっかく栃木まで行ったのですがトラキン団体戦開催地の
加賀に行ってない・・・まぁ~いいか、いつものことだし(笑  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(4)管理釣り場

2010年04月30日

鹿島槍ガーデン延期のお知らせ&最近の釣行記

毎年行っている鹿島槍ガーデンですが・・・前のブログ記事で
5月15日(予定)と書きました。


ですが、皆の日程が合わずに6月5日にしようとしたのですが
これまた日程が合わなくて決まっていません・・・
日程が再度決まりましたら改めてお知らせしますので友釣り
できる人は是非一緒に鹿島槍ガーデンで釣りしましょう!


で、最近の釣行ですが、

・朝霞ガーデン
・東山湖(ドットコム大会)

と行ってきました。


ガーデンはナイターも始まり18:00頃から釣れだしナイター
はフライ池・ルアー池と爆釣です。
16:30~18:00まではとても厳しい気がするのは私だけ
でしょうか???

放流も場所によりますが楽しめますしガーデンに釣行する方
は、14:00~20:00の6時間をお勧めします。ニコニコ
14:00・16:00の放流を獲って間の時間はクランク等でち
ょっと悶絶しながら練習し魔の時間(16:30~)は試行錯誤
を楽しんで最後は爆釣コースです。


ドットコム大会東山湖に宮城AV以来で参戦してきました。テヘッ

レストラン前放流場所から入り時計回りで4ローテしましたが

1ローテ:7匹(すべてスプーン)
2ローテ:12匹(すべてスプーン)
3ローテ:7匹(すべてクランク)
4ローテ:4匹(すべてクランク)

合計30匹

スプーンは、

ダッシュ 1.6g
ナム 0.9g
エル 2g
R-1 1.2g

クランクは、

ディープクラピー ウォーターメロン(サンスイオリカラ)
ディープクラピー プロブルー(サンスイオリカラ)
ディープクラピー ブラオレ(トラアイオリカラ)
ディープクラピー アカサカオリカラ
プリリー こげ茶?

でした。

優勝したハムさんは52匹全てクランクで獲ったそうで・・・
まだまだ修行が足りませんガーン


ハムさん優勝おめでとうございます!

アッシーくん5位入賞おめでとうございます!

大会参加の皆様おつかれさまでした!


大会が終わり・・・
仲間内でAVカップなる怪しい催しがありました。

優勝商品は・・・想像通りアダルトビデオでしてシーッ
で、見事に2連勝しましたとさニコニコ

AVカップ参加のGMさん・大阪さん・ナイナイ君・たかZ3さんあとすいません
元バスプロの方お疲れ様でした。

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 19:23Comments(4)管理釣り場

2010年04月01日

鹿島槍ガーデン 2010年春

毎年できる限り釣行しているご存知鹿島槍ガーデン!!!





今年の予定は、5月15日(土)~5月16日(日)に行く予定です。
現状の参加メンバーは、

幹事:ナイナイくん
チーム極悪親分:isaさん

そして私となりますが、ご一緒できる人は是非一緒にガーデンは
ガーデンでも鹿島槍で釣りしませう!ニコニコ



宿泊は例年お世話になっている岩魚郷で釣りパック15,900円
ポッキリ(2食付・釣り券2日込み)の予定です。


昨年isaさんは、





をゲットン!


私は、





をゲットンしましたよチョキ


さて?今年の釣果はどうなるでしょうね~サカナサカナサカナ  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(8)鹿島槍ガーデン

2010年02月22日

トラウトキング トライアル 東山湖戦

今年2回目の大会に行ってきましたよ!チョキ


釣行はドットコム宮城AV戦の後にガーデニング3時間となぜか今年は
釣りにいけていない状況が・・・


はたして?結果は?








<1回戦> ガチンコ対決

3:2で負けました汗


負け組決定!!!ZZZ…


<負け組1回戦> 4人から1人抜け

5;4;3;2で負けました汗


おまけに審判決定!!!ガーン



ええあがきましたよ・・・負け組みではエグザもペレバンも使い
おまけにフロントフックまで使ってあがきましたが・・・ダメでしたねぇ~


朝一は富士山がとても綺麗でいけそうな気がしたのですが・・・
やっぱ前祝の赤飯を食べたのが悪かったのかな(笑





次の日の朝・・・


起きてみると・・・


枕が・・・


濡れてました・・・タラ~





ヨダレで(爆

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 22:22Comments(5)東山湖

2010年02月17日

新ブランドルアーが・・・

フィッシングショーも終わりましたね!色々聞くと近年稀に見る
大盛況だったらしく今年はバスも管釣りも盛り上がる?のかな

不況になるとレジャー・娯楽嗜好になるような気がしているの
は私だけですかね?

なにはともあれ、管釣りも今年盛り上がってほしいですね!


ところで久~しぶりにトモダチのブログを見てみると・・・
なんと新ブランドを立ち上げてルアーを発売しているではありま
せんか!!!ビックリ

ブランド名もかっこいいんじゃな~い!

<湘南ZERO> http://shonanzero.com/

ルアーはこちら↓


パッケージのバックに見えるのは、江ノ島?かな


  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 12:13Comments(6)タックル

2010年01月22日

未来の管理釣り場は女性だらけ?

そういえば、以前に書いた記事で


女性は現実的ですね・・・


と書きましたが、たまたま深夜テレビをみていると・・・



遠い将来地球に人間は女性しか存在しないらしいです。ビックリ


現在の出生率も男性が低下していてくらしいですが、将来的には産まれて
くるのは女性ばかりになるとのことです。

まぁ~地球自体の環境も100年後・1000年後では悪くなっているだろうし
生命体的には女性の方が免疫力含め強いでしょうし何となく解るようなそう
でないような・・・でも寂しいですね、男がいなくなっちゃうなんてね。


それと、これも何かで聞いたことで自分で研究何かしたわけではないのです
が愛する人と会話すると長生きするらしいです。


既婚者は、嫁・子供と生活するうえで楽しい会話をすることにより寿命が長く
なるとのことなんですが真意は解りません。


そしておもしろいことに、これに当てはまるのは男性のみで女性はあてはま
らないらしいです!ビックリ


男性は夢を追って生きていけるのですがねぇ~


ロマンちゅうものをもっと解ってほしいもんです男の子エーン


さぁ~て、生きているうちに釣り行くぞぉぉぉ~ニコニコ

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(3)独り言

2010年01月13日

2010年管理釣り場ドットコム第1戦

2010年一発目のドットコム宮城アングラービレッジ戦に行ってきました!


1月11日と1並びでお日柄も良く(笑

フィーバーといきたいところですが、結果は?


遊楽さんと待ち合わせして現地に到着したのが6:30頃でしたが
すでに大勢のアングラーで宮城AVは賑わっていました。

車を降りると・・・寒い!埼玉とは全然違います、年寄りにはキツイ男の子エーン
受付をすると・・・15番!!!おぉぉぉ~年明けからついてるかも
ドキッ

くじ番は良いものの、約1ヶ月ぶりの釣りと宮城AVは久しぶりなの
でAエリア開始の後半組を選択しました。


放流効果があることを期待しつつ大会スタート!

前半組の様子を見ていると爆発までいきませんが、コンスタントに
何名かの人は釣っています。
場所むらはあるようで少しずれるだけでキャッチ数が全然違うよう
です・・・場所選択が難しい・・・


そんなこんなで後半戦スタートしました!

結論、Aエリア2匹⇒Bエリア3匹⇒Cエリア4匹と尻上がりに釣果
は伸びてますが、どのエリアもしんどかったっすぅ~汗

ルアーは、


Aエリア:レギュラー1.1g、モカ(ブラオレ)

Bエリア:吉やダッシュ1.6g、コンプ

Cエリア:ナム0.6g、ニブル、GHスプーン


合計9匹という微妙なキャッチ数でしたが、何とか予選通過しました。
ですが15匹キャッチした遊楽さんは予選通過ならず・・・
10匹キャッチしたエリツィンさんはサドンデスと組によっては通過ライ
ンはまちまちでした。


決勝戦は4位通過なので良い場所には入れないだろうなぁ~と思っ
ていたら・・・予選同じ組だった長瀬さん(バスプロの釣りうまの人)が
入って爆っていた場所に入れました!


そして、決勝前半スタート!



吉やダッシュ1.6gでアタリは頻繁にあり・・・これは!!!

なんだかいけそうなきがするぅ~(笑

結果ダッシュ1.6gオレキンで11匹、レギュラー1.1gからしで1匹
の合計12匹キャッチできました。


そして、いよいよ運命の後半戦が開始!

決勝前半でそれなりに粘ったので釣座選びの順番は後ろから6番目
かな?滝つぼから6人目で開始するも・・・渋いっす

ナム0.6gつぶつぶモンブランで1匹何とかキャッチしましたが・・・
粘ったんですがねぇ~結局後半は1匹で終了しました。


でも、釣る人はキッチリ釣るんですよねサカナ
隣で釣りをしていたアイビーラインの佐●さんは3匹、自販機側に3人
寄った釣座に入ったマイスター福●さんも3匹と流石です。



気になる結果は?


合計13匹で2位でした!チョキ

どうやら前半は1匹差でトップで折り返したらしく優勝された方は後半
3匹キャッチしたそうです。



ドットコム第一戦 宮城アングラーヴィレッジ戦 リザルト
股間に手をあてているのは、痒いわけではございません・・・
遊楽さんが「チャック空いてるよ!」な~んて言うから確認した
ときの写真がぁ~カッコ悪ぅ~



悔しい思いもありますが、苦節3年?4年?過去に4位や5位の入賞は
していますが、初のお立ち台となりました。ニコニコ


今年も楽しみながら釣りしますぅ~


遊楽さん⇒私より若いのですが、楽しいおっさんです(笑 

エリツィンさん⇒久しぶりに大会ご一緒しましたねぇ~

ピースさん⇒初めまして!これからも宜しくです。



大会運営の皆様、宮城AV養田さんはじめスタッフの皆様、吉やスタッフ片廣くん
大会参加の皆さんお疲れ様でした。
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 19:30Comments(17)宮城アングラービレッジ

2010年01月12日

豪華景品ゲット?2009年サンスイ ひだまりカップ参戦記

豪華景品の為一部の人には有名で告知すると・・・すぐに埋まってしまう
年に一度のサンスイ渋谷感謝祭=ひだまりカップに参加してきました!


思い起こせば、去年は16匹釣って優勝したっけ・・・チョキ


はたして今回の結果は如何に?


毎年一緒に行っていたisaさんが今年は行けなくなり一人で参加だったの
ですがすそのフィッシングパークに近い釣り友達Shiyaさんに電話すると・・・

で、急遽半分強引にご参加して頂きました!テヘッ
Shiyaさん前日に電話したにも関わらずありがとうさんでした。


当日の状況は・・・寒い・・・とてつもなく寒い・・・

どうやら今年一番の冷え込みらしく天気は良いものの・・・私の活性は限り
なくネコに近い状態ですぅ~ネコ

今回も参加者は20名で皆さん去年に見た人も多く、如何にこの大会がアット
ホームなうえに人気があるのが伺われます。


それと参加しているメーカーさん代表がいつも豪華なのがびっくりします。

・テーパー&シェイプ 島津さん
・リプライ 戸祭さん
・クレバー 渡邊さん

色々とお疲れ様でした!


大会開始となりShiyaさんと下池に行くと・・・インレット付近は満員御礼状態で
入る場所ナシ・・・でインレットより川側に入り釣りしますが・・・やる気ナシの鱒
チャンばかりで全然釣れません・・・ガーン

ふとインレットを見ると・・・バチプロ2本+NSTでガンガン釣っているではありま
せんか(この人が31本水揚げして優勝しました)汗

ここで下池を見切って上池に移動しました。



上池駐車場側角付近に移り表層を引くと直ぐに釣れそこからはコンスタントに
ポンポンと、

ミニシケイダー(サンスイオリカラ プロブルー改)
ナム0.6g(カラシ/オリーブ)
ペレスプバンプ(クリア/オレンジ)
ココニョロ(ブラウン/テールオレンジ)
ココニョロ(肌色アカラメ)

で何とか20匹水揚げできました。
後ろで審判していただきましたテーパー&シェイプの島津さんありがとうございました。



結果2位になりカーディフのロッドを頂きました!ニコニコ
ちなみに1位の人は31匹釣ってロデオクラフト99を・・・いいなぁ~


午後からは大物釣り大会で結果は?

Shiyaさんが50cmで1位!おめでとうございますチョキ
見事にロッドをゲットしてました。

で私は42cmで4位?5位?忘れましたがキャップ+ルアー詰め合わせを頂きました。



連覇は逃しましたが楽しい1日を過ごすことができました。ニコニコ

サンスイ渋谷 佐藤くん
サンスイ町田 小方さん
リプライ 戸祭さん
テーパー&シェイプ 島津さん
クレバー 渡邊さん

ありがとうございました、お疲れ様でした!


Shiyaさん、アラカツさんそして参加の皆様お疲れ様でした。
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(0)すそのフィッシングパーク

2010年01月08日

トラキン地方予選 Ani&OFTカップ参戦してきました。

すでに先月末なので、だい~ぶ日が経っていますが・・・


久しぶりに大会参加してきましたよ!


トラキン地方予選東山湖に行ってきました、ムカイカップに参加
できなかったので2009年初のトラキンになります。


東山湖は2009年は初めてで右も左も解りません・・・ただ情報として
は「厳しいよぉぉぉ~」とか「渋いよぉぉぉ~」らしいです・・・


仲間内では、ナイナイさん・たかZ3さん・Shiyaさん・アッシーさん
大阪さん・GMさんそして久しぶりに大会ご一緒したGishiさんが
参加しました。

すると、プラをした何名かがフェラーリ前に入るそうでしたが私は
過去の実績・気温・水質をない頭で考え唐松に入ったのですが
これが・・・悶絶の始まりでした。(笑


大会がスタートすると唐松近辺ではアウトレットに入った何名か
が爆ってます!!!
ですが、ほぼ中央に釣座をかまえたGishiさんと私はポツリ・・・
そしてポツリとしか釣れませんでした。

終了30分前に最後のあがきで切れ目付近まで移動して2匹
追加しましたが結果3時間で8匹で終わりました・・・男の子エーン

トップは25匹で2位と3位は24匹だったかな?完敗です・・・
大会が終了して皆の釣果を聞いてみると?みんな10匹以上
釣っていてShiyaさんが17匹で仲間内では一番でした。

後悔先に立たず・・・

釣座選択・・・ガーン失敗しました汗

そしてこの日はもう一つ午後に行われるユニチカカップにも参加
し、釣り時間1時間でしたが8匹キャッチして4位でした。
できれば・・・午前中に結果をだしたかった・・・



とここまでは、振り返りと反省なのですが一つ良いことがありまし
たですぅ~


帰宅後


私「だめだったけど、景品貰ってきた」


嫁「どうせ!また釣具でしょムカッ


私「いや違いますが・・・」


嫁「何?なんなの?」


私「これなんですが・・・↓↓↓」




魚沼産コシヒカリ3kg+魚沼産コシヒカリ5kg+入浴剤36袋




嫁「ぬおぉぉぉぉぉ~これは!!!」



女性は・・・現実的ですね男の子エーン  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(7)トーナメント(トラウトキング)

2010年01月05日

明けましておめでとうございますぅ~

コマ新年明けましておめでとうございます!羽根


ブログ記事投稿をサボっているうちに2009年は終わっていましたガーン

いやぁ~思い起こせば2009年はそれなりに釣行はしているのですが
大会参加は全然できませんでした・・・


今年は正月から行くぞ!!!


と息巻いていたのですが・・・年始に早速もめまして・・・誰?(笑
結局何処も行けませんでした汗

なのですが、これからは良いことがあるさ!とプラス思考で今年も釣り
に行きまっせぇ~ニコニコ

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(8)独り言

2009年11月20日

大会参加ですぅ~・ごぶさた~んですぅ~

待ちに待った!!!


今年3度目の!!!


大会に参戦してきますテヘッ


11月29日東山で催されるトラウトキング地方予選Ani・OFTカップ&ユニチカカップ
と一日に東山で2大会参戦してきますぅ~~~

しかし、今年に入って3度目って・・・どうなのよガーン

あっ足柄カップにも参戦していたので5度目になりますねビックリ

でも、不安が幾つもあるんですねぇ~
トラキンはAniとOFTの2メイクなのです、心もナウスもエンジェル一度も使ったことが
なくクランクに至ってはOFT=バグリー・レーベル系のバスルアーしかなかったような
気がするんですが・・・ということは、ベティーBやボーマーロングAぐらい?

まぁ、これ以外に色々なルアーはあるのですが大会前なのでこれぐらいで(笑


最近の釣行ですが、相変わらずガーデニングをたまぁ~にしております。
前回のガーデニングは全然知らなかったのですが、現地に着くとスミスのイベントが
やっていてタグフィッシュを釣ると色んな賞品が当たるそうで・・・

で、釣っていると3匹目に赤いタグが付いた鱒ちゃんをゲット~~~ン←そろそろ死語
ガラガラすると・・・BOXでルアー1回つかみ放題が当たっちゃいました!ニコニコ

私何も自慢するものはないのですが、手だけはデカイんです!マジでデカイんです。
BOXにそのデカイ手を突っ込み握って出てきたものは???

・カミオン マグナムドレッジ
・カミオン DR
・ヤーン
・美蝉
・ヘブン 9g
・イサ 1.5g×2
・メチャ重い ジグ
・廃盤のスプーン?2.5g×2

だったかな?9gのスプーンやジグはたぶん一生使いませんが頂きましたニコッ


さぁ~て今週は29日の東山戦プラで行ってきますよぉぉぉ~


朝霞ガーデンに!


ちがうかぁ~(笑


こんなんで良いんだろうか?サカナ  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(7)独り言

2009年11月04日

今年初めてのオープンに行ってきました!

最近予定がなかなか合わなくて釣りに行きたくても行けていない
のは過去私の駄ブログで皆さんご承知の通りです。


しか~し!もう限界!


とばかりに強行しました!


行き先は?


宮城AVですぅ~


10月30日のプレミアオープンには行けませんでしたが31日
のオープン初日に行ってまいりました。
朝もそれほど並んでいなくて(とはいっても30名以上)看板前
~アウトレットの間ぐらいに2名で釣座を確保しました。


スタートの合図で投げてみると・・・1投目から釣れましたよ!
それから30分間は入れ食い状態で27匹キャッチです。
30分経って少し渋りましたが、それでもコンスタントに釣れて
ました。

ちなみにルアーは、ダッシュ1.6g(オレキチ)とレギュラー1.1g
ダークオリーブ/サイドクリームで殆ど釣りました。

途中ペレットタイムや放流があると一気に活性があがりフィーバー
タイムが始まりますが、案外短かったです。
渋ってくるとレギュラーのボトダン・デジマキでこれまた良いペース
で釣れますが、隣でバベッている人には敵いませんでした。

そんなこんなであっという間にお昼になり、一緒に友釣りしていた
友人が「本流に行きたい!」と言うではありませんか・・・

本流なんて用意もなしに管釣りタックルで行ける訳もなく説得して
宮城AVに残りたかったのですが、結論おくとねに行くことに・・・


久しぶりのおくとねはジャガーやらアルビノが24日~放流されて
いるらしく楽しめるかな?と思っていたのですが13:30過ぎから
始めましたが渋いです。。。

上の池に移動して見ると・・・あれっ?管理棟対岸の1級ポイント
である岬がなくなっているではありませんか・・・
それに岬を崩したなごり?なのか以前の岬前はスーパーシャロ
ーになってました。

上池は見える鱒ちゃんは、まじっすかぁ~てなぐらいのロリマス
でここは千早川?と思うほどでした。
スプーンに数度バイトはありますが、のせきれなく例のトップを投
げると・・・一人爆釣モードに突入しました。

バイト数は無限でキャッチ数はそれなりでしたが、あ~楽しかった。
それからは、ミニシケーダー・クリックポッパー・リプライトップで遊
びましたが明らかに廻りでスプーンしている人より釣りました。


宮城AV・おくとねでたぶん久しぶりに3桁はいっているでしょう。


とここまでは良いのですが・・・


家に帰ると・・・


嫁:ご飯食べに行くよ・・・と嫁・・・


私:えっ?良いですが・・・なんかしたっけ?


嫁:帰りが遅いので食事代はあなたで!


私:えぇぇぇ~そんなぁ~汗


私:それでなくても管釣り梯子して高くついてるのにぃぃぃ~


嫁:そんなこと、知らん!ムカッ
  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 11:10Comments(9)管理釣り場

2009年10月19日

やっちゃったぁ!!!ダブルブッキング?

ここ最近釣りに行けてないなぁ~


先週は大阪に帰阪して返りは地獄の大渋滞で死にましたガーン

先々週は息子の運動会で成長した姿が見れて良かったニコニコ

9月のシルバーウィークに栃木で釣りしてから行ってない?



10月に王禅寺やレイクウッドなどオープンしているにも関わらず今年は
行けず・・・毎年行っているトラウトフェスタにも行けずじまいですぅ~


でも!10月後半からドットコム・トラキンの大会に参加するぞ!!!と
いきまいていたのですが・・・

10月24日はドットコム東山戦とサンスイ渋谷店のイベントがダブルブ
ッキングしてしまい、10月25日の足柄カップも2日連荘は無理・・・
しかも、24日は6時には埼玉に戻らなければ・・・

11月8日はドットコム加賀戦とトラキン地方予選フォレストカップがあり
フォレストカップにエントリーするも・・・家庭の事情でNGガーン

厄年はとっくに過ぎているはずなんだが・・・
なんだか、うまくいかない今日この頃・・・



!!!



これは、年末ジャンボが!



当たる!



わけないか(笑

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:00Comments(7)独り言

2009年10月13日

飛ぶ!飛ぶぅ~ダッシュ!

柿田川では、新レギュラーとナム各種(0.3g~1.2g)が良く釣れ
ガーデンではナム0.3g~0.9gそして鬼怒川ではエル2gとダッシュ
が良く釣れます。


ポンドの規模にもよりますが、ガーデン・柿田川などではやはり
小さめの軽いスプーンで良い思いをしています。

一概には言えませんがねぇ~


中規模・大規模ポンドではエル2gや3gで良い思いをしています。
加賀・東山は3gをボトムまで沈めてボトムちょい上を引いてくると
ゴン!というあたりで楽しめます。ニコニコ


王禅寺・宮城などではエル2gを中層~ボトムまで沈めてフィリップ
を入れた後引いてくるとこれまた楽しめます。


小規模ポンドでも大規模ポンドでもどこでも使えるルアーが今年
発売になりました、


・ダッシュ 1.6g 

・レギュラー 1.1g


ダッシュは、はっきり言って・・・飛びます!2gのスプーン以上?
とは言いませんが同等には飛距離がでます。

ダッシュとレギュラーの動きはエル・ナムと異なった動きをします。
エル・ナム=ローリング系でダッシュ・レギュラーはウォブリング系
となります。


放流遠投 ⇒ ダッシュ

放流中距離 ⇒ ダッシュ・レギュラー

放流近距離 ⇒ レギュラー

渋い時ボトム ⇒ エル2g・3g

渋い時表層 ⇒ ナム各種

渋い時中層 ⇒ ナム各種・エル2g 


あげだしたらキリがないですがだいたいのイメージはこうなります。
ダッシュでボトダン・デジマキで良い結果が出る場合もありますし
ナム0.3gを辛抱強くボトムまで沈めて巻き上げで良い場合もあり
ますのであくまで参考程度にしてください。

ド表層を意識している鱒ちゃんにはナム0.3gに鼻の脂をちょいと
つけると浮きますよぉ~とB-house社長のさじおじさんがお薦め
していましたが、普通に浮く時は何もしなくても浮きますしどうし
ても浮かせたい場合はフライで良く使うドライフライ用のスプレー
をかけると良いかも知れません。


さぁ~てルアーも揃ったし・・・なのですが、今年は大会いくつで
れるか解りませんが頑張らないとねぇ~ニコッ  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 20:06Comments(4)独り言

2009年09月25日

シルバーウィーク釣行記

シルバーウィーク???


なにそれ???


てな訳で今年のみ?なのかどうかシルバーウィークなる連休中
に幾つかの管釣りに行ってきましたよぉぉぉ~


まずは、朝霞ガーデンに20日の16:30~行ってきましたが人
が多い!!!家族連れでエサ池も満員御礼状態でした。

ルアー池は魚影も濃く良さげですが・・・たぶん悶絶でしょう・・・
とナム0.6g鱒まっしぐらを投げると、すぐに釣れました。ニコニコ

ポツポツ釣れるので遊んでいると放流車がきて本日最後の放流
があり、コンプ1.5gC-17で連荘して楽しぃぃぃ~

その後モカ・例のトップ・ニョロなどで釣ったあと18:30~フライ池
に行きましたが・・・全然反応悪し・・・で1匹も釣らずにルアー池に
戻りました。

ルアー池で、たまたまワレットを見て「最近使ってないなぁ~」とフォ
レストのM-2を投げると・・・良い感じでです。
とここで、さぁ~てこれからというときに嫁から帰れコールが入りまだ
時間はあったのですが19:00前に終了しましたウワーン

思っていたより釣れたので満足したのですが、今月一杯でナイター
が終わるのでもう一度ぐらい来たいなぁ~ガーデンに・・・



21日に栃木に移動して22日は何処に行こうかな?と考えて出た
候補が、

・大芦川F&C
・鬼怒川フィッシングエリア
・那須高原ルアーフィールド
・アングラーズパークキングフィッシャー

のなかで那須高原・キングフィッシャーは距離もあり高速利用をしな
いといけないのでボツ

残る大芦川と鬼怒川で検討して、渋いよぉ~と聞いていたが一番近
い鬼怒川ルアーフィールドに決定!チョキ


朝6:00過ぎに出て現地に6:40分に到着すると既に並んでいる人
がたくさんいる状態です汗

2号池?センターより管理棟寄りに釣座を確保してエル2gウグイス
を何投かして以外に早くキャッチできました。
そこからポツポツとエルで釣れるのでダッシュ・Newレギュラーを投
げると・・・釣れますぅ~


放流ではダッシュのオレキチとコンプC-17でこれまたよく釣れるでは
ありませんか!渋いと聞いていたのが???です。

たまたま良い場所に入れてのかもしれませんが、それからモカ・ディ
ープクラピー・ニョロ・ヤーンも調子よく、特にディープクラピーのプロブ
ルーに至っては人が聞きにくるぐらい釣れました。
*もしかしたら・・・鬼怒川のHPに写真が載っているかもしれません。


夕方まで、ゆっくり・楽しく釣りをする事ができました。ハート
鬼怒川ルアーフィールドまた行くかもね!いや行きますよぉ~


そしてシルバーウィークも最終日の23日は嫁と嫁母を佐野アウトレット
に連れて行き息子と一緒にフィッシングパル佐野に行きました。

以前は嫁を連れてよく来ていたのですが、確か5年ぶり?となります。
息子はブラックバスデビューとなるのでどうにかして釣らせてあげたい
のですが・・・


受付でタックルを借りようとしたら、1050円+保証金3000円ですと!
なので管釣りのタックル(シェイプ+月下+ナイロン3ポンド+フロロ2.5
ポンド)にゲーリーグラブをつけてキャストして8匹釣れました!テヘッ











釣れてよかったぁ~

でも、流石にバス持ちは怖がってできませんでした汗

  


Posted by バスは15年でもトラウト1年生 at 21:30Comments(7)管理釣り場